会報「技術と教育」」カテゴリーアーカイブ

会報2009年2月 第422号 特集 高校・障碍児学校の新教育課程基準-技術・職業教育-

視点 目の前の生徒を大切にし、職業教育に確信を持って教育課程編成を
高校学習指導要領案を読んで
特別支援学校学習 指導要領改訂の若干の特徴について
「高等学校学習指導要領(案)」における教科「情報」

『子どものしあわせ』誌 「親子で作って遊ぼう」の連載4年目に突入

技教研からの本、学文社から3部作が揃う!

「技術教育を語る会」の誕生とあゆみ(21)

常任委員会の動き

事務局だより

会報2008年12月 第420号 特集 子ども・青年の今と技術・職業教育

視点 子ども・青年の今と技術・職業教育
現代を生きる小学生とものづくり
自分は役に立つという実感が、子どもを輝かせる
ふんな「フツウ」の高校生

「技術教育を語る会」の誕生とあゆみ(20)

技術教育研究会・規約

常任委員会の動き

事務局だより

会報2008年9月 第417号 特集 全国大会特集(3)

視点 技術科や工業科の原点、学校教育の原点を確認し合った大会
内容別分科会A 小・中学校の技術教育
内容別分科会B 高校・高専・高校後の技術・職業教育
地域の技術見学会
   『ほしばん絵ろうそく店』を見学して

「技術教育を語る会」の誕生とあゆみ(18)

常任委員会の動き

事務局だより

会報2008年7月 第415号 特集 全国大会特集(1)

みんなで会津若松に出かけよう,そして熱い議論で,技術・職業教育のこれからを切り拓こう
第41回全国大会基調報告案
内容別分科会A 小・中学校の技術教育
内容別分科会B 高校・高専・高校後の職業教育

技術教育の教育条件整備検討委員会 第12回会議報告

ひろば : 第33回公開研究会

第41回全国大会案内

常任委員会の動き

事務局だより