「工業高校の挑戦」

「工業高校の挑戦」

 

『工業高校の挑戦 -高校教育再生への道-』
 依田有弘・斉藤武雄・田中喜美編著

 学文社

ご購入は技教研扱いで
1冊2500円税込)で販売します。
個人購入は送料210円が必要です。
大学などでテキストとして複数冊ご注文の場合は送料をサービスします。
問い合わせはこちらまでご連絡下さい。

 

 

第Ⅰ部 高校工業教育の基本問題
  第1章 危機に立つ高校工業教育(田中喜美)
  第2章 高校工業教育の危機の要因(田中)
  第3章 高校工業教育の創造(田中)
第Ⅱ部 工業高校における教育実践
 第1篇 工業教育実践をどうつくってきたか
  第1章 高校工業教育実践づくりの視点(斉藤武雄)
  第2章 学ぶ喜びをつくる(児島高徳・佐藤晶夫・斉藤)
  第3章 物への働きかけと物からの働きかけ(吉田信夫・荻野和俊)
  第4章 技術的問題に挑む:課題研究(門田和雄)
  第5章 工業労働の現実世界にふれる(林萬太郎・石幡信)
  第6章 地域と結び地域に学ぶ(横山滋・天野武弘)
 第2篇 工業高校の学校づくりをどう進めてきたか
  第1章 日刊学級通信548号の軌跡(斉藤)
  第2章 自主的なクラブ活動を育む(吉田喜一)
  第3章 困難を抱えた子どもの発達を支援する(大橋公雄・幡野憲正)
  第4章 進路を切り開く(伊藤一雄)
 第3篇 高校工業教育の教師として生きる
  第1章 高校工業教育の教師の歩み(中島良樹・高橋伊佐夫・瀬川和義)
  第2章 未来の工業科教師を育てる(坂口謙一・尾高進)
 第4篇 卒業生は工業高校をどうみているか
  第1章 工業に従事する卒業者は工業教育の内容をどう評価しているか
                 (長谷川雅康・佐藤史人・三田純義)
  第2章 高校工業教育の専門性は生きている(永田萬享)
第Ⅲ部 工業高校ミニ事典
  第1章 世界の中等工業教育(吉留久晴・堀内達夫・横尾恒隆・金永鐘
                         ・黄学哲・長谷川)
  第2章 技術・職業教育のグローバル・スタンダード
                        (尾高進・山崎昌甫)
  第3章 中等工業教育史(佐々木享)
  第4章 高校工業教育の教育課程
             (門田和雄・小嶋晃一・荻野和俊・三浦基弘)
  第5章 高校工業教育の再編(林・佐々木英一)
  第6章 工業高校の周辺(吉田・永田・平舘善明・中村信也・石田正治
               ・夏目達也・佐藤浩章・丸山剛史・依田)

「技術科の授業を創る」

 

 


 『技術科の授業を創る』
  ~学力への挑戦~
  
  河野義顕(技術教育研究会代表委員)
  大谷良美(弘前大学教育学部教授)
  田中喜美(東京学芸大学教授)編・著
      学文社刊

 

技術教育研究 73号

●特集●諸外国の技術・職業教育
「諸外国の技術・職業教育」の特集にあたって
ドイツにおける中等後職業教育・訓練
イタリア共和国における中等職業教育カリキュラムと指導教員
フランスにおける普通教育としての技術教育の教育課程開発における工学準備教育に関する研究

〔実践報告〕
技能が生徒の自信を育む工業高校の機会実習の可能性
袋栽培の利点を生かした秋ダイコン栽培
自作教具の考察
3次元CAD/CAMの世界を子どもたちへ

〔研究ノート〕
小学校におけるものづくりの教育の実際からその問題点を考える

〔書評・図書紹介〕
近藤義美 著『新 技術科の授業論』
門田和雄 著『3Dプリンタではじめるデジタルものづくり』
堀内達夫・佐々木英一・伊藤一雄・佐藤史人 編著『日本と世界の職業教育』
横尾恒隆 著『アメリカにおける公教育としての職業教育の成立』
日本産業教育学会 編著『産業教育・職業教育学ハンドブック』

技術教育研究 72号

●特集●「技術・職業教育において技能をどうとらえ、どう教授するか」
小学校における技能の指導
技能教授が生徒のパーソナリティ形成に果たす意義
工業高校機械系学科の実習における指導の要点と生徒の技能獲得

〔実践報告〕
学びを積み上げる図表現とその考察
「修学旅行で町工場見学」

〔論文〕
地方分権化時代の小・中一貫ものづくり科に関する調査研究(Ⅰ)
米国ハイスクールにおける職業教育の再評価
技術教育における原発の授業では何を教育目標とするか
図画工作科検定教科書にみられる技術教育の観点からみた教材とその活用
全国公立中学校の技術・家庭科(技術分野)における専任教員の他校「兼務」の実施状況

〔研究ノート〕
「キャリヤ教育・職業教育」中教審答申の内容と問題点

〔書評〕
秋山真 著『原発を作らせない人々 -祝島から未来へ』
乾彰夫 著『若者が働き始めるとき』
橿日泰之 著『大阪府立隔週定時制高校の40年 織姫たちの学校1966~2006』
鈴木賢治 著『技術教育学序説』

雑誌「技術教育研究」 別冊4

技術の学力を保障するための教育条件整備


 

まえがき

【第1部 】中学校技術科の諸問題

 

第1章 技術科教育の条件整備をめぐる研究と運動 -物的条件整備を中心に-

 1.はじめに -課題とその限定

  1.  2.「教育条件整備」問題の制度的枠組み

 3.「教育条件整備」をめぐる研究と運動
 4.技術科の条件整備をめぐる諸問題 -物理条件整備を中心に-

 

 第2章中学校技術科の教育条件整備に関する法制度と課題

 1.はじめに

 2.中学校設置基準の不十分さ

 3.弾力化する学級規模

 4.技術科教員の減少と非常勤講師の増加

 5.免許外教員とは誰か

 6.弱体化する中学校技術科の教員養成

 7.技術科教室と準備室の基準

 8.教材整備基準の意味

 9.学校予算はいかに決められるか

 

第3章 技術科及び家庭科専任教員の他校「兼務」問題 -北九州市における事例を中心に-

 1.はじめに -課題の限定

 2.専任教員の他校「兼務」行政の展開

 3.専任教員による他校「兼務」問題の事例

 4.まとめにかえて

 

第4章 地方分権化時代における学校予算編成と技術科教材費の実態に見る学校標準運営費の課題

 1.目的と方法

 2.「教材基準」の存在とその内容の検討

 3.教育委員会の配分と校内配分の検討

 4.まとめ

 

第2部 中学校技術科の実態

 

第5章 技術科の教育条件整備の現状 -アンケート調査から見える実態とその分析・考察-

 Ⅰ.人的条件・物的条件・及び調査に関連する教育費

 Ⅱ.技術科授業内容と教育条件整備との関連

 Ⅲ.教育条件整備に関する回答者の自由記述

  〔資料〕「技術科の教育条件に関する調査」用紙

 

第3部 高校職業教育の諸問題

 

第6章 産振法による高校職業教育の施設・設備に関する基準の変遷と産振法改正による産業教育費補助法制の変化

 1.産業教育振興法をめぐる最近の動向

 2.職業教育行財政研究の位置づけ

 3.施設・設備に関する基準

 4.国庫補助の手続きと予算

 5.産業教育費の予算の実際

 6.まとめ

 

第7章 都立工業高校機械科における工作機械の更新・修繕の実態

 1.はじめに

 2.機能不全を起こす「学校経営支援センター」制度

 3.設備更新を揺るがす「設備拠点校」システムの導入

 4.「設備拠点校」システムの直撃をうける設備更新

 5.現在のシステム上での6尺旋盤の導入例

 6.「支援センター」制度での工作機械の整備

 7.まとめ

 

 頒布価格 900円(送料別)