~すべての子ども・青年を持続的発展可能な社会の主人公に~
日時:2016年8月6日(土)~8日(月)
場所:ホテル暖香園
〒414-0027 静岡県伊東市竹の内1-3-6
TEL 0557-37-0011 / FAX 0557-36-3026
http://www.dankoen.com
主催:技術教育研究会
★フォームからの仮申し込みをしてください。
★フォームからの申し込み後、7月29日(金)までに入金してください。
★宿泊無しのご参加も可能です。是非、ご参加ください。お待ちしています。
■参 加 費
4,000 円(一律。但し、学生の一日参加のみ 2,000 円)
■宿泊費等
【2泊(夕食、朝食)】 会員・会員外・退職者・海外:28,000 円
(8/6 夕食~ 8/8 朝食) 学生:25,000 円(8/6 夕食~ 8/8 朝食)
【1泊2食(夕食、朝食)】
8/6 泊:15,000 円 ● 8/7 泊 ( 交流会 )14,000 円
【夕食のみ】
8/6 分:8,500 円 ● 8/7 分(交流会):10,000 円
【昼食】
会場において別途、申し受けます。同一会場での昼 食(弁当)となります。
8月6日(土)記念講演「技術教育って何だ」 田中 喜美(東京学芸大学名誉教授)
8月6日(土)実技・理論講座
1 軽業に挑戦!アルミ板・棒材を使ったコマづくり 中村講介講師
2 これからの技術を考えるー3Dプリンタを学校にー 室伏春樹講師
3 中等職業教育と高等教育の関係を考える 佐々木英一講師
4 京都と東京の工業高校改革 荻野和俊講師・辰巳育男講師
5 アメリカの普通教育としての技術教育の動向 横尾恒隆講師
6 栽培学習のために 大河内信夫講師
8月7日(日)内容別分科会
A 小学校・中学校の技術教育
B 高校・高専・高校後の技術・職業教育
8月8日(月)問題別分科会
C 技術史と教育
D 諸外国の技術・職業教育
E 子ども・青年の発達と技術・職業教育
F 技術教育の授業づくり
G 障害児・者の技術・職業教育
8月8日(月)地域の技術見学会(韮山反射炉)